複数の人数で会うことも好きだけれど。 学生の頃から一対一で会う傾向が強い。 その人と向き合って。 話をしながら記憶していて。 密度の濃い時間を過ごして。 それぞれに違うからこそ。 ごちゃ混ぜにならないように、大切にしてい…
月: 2018年4月
リグニス (恵比寿)
ホルモンバランスを崩しながら。 これはある意味、正常な反応なのだろうと気がついた。 情緒不安定な自分も。 元気はつらつな私も。 天真爛漫な時も。 ひとつひとつに過敏な時も。 結局は、どれもこれも私なのだから。 リグニス(…
代々木parabola
随分前に行こうと思っていたカフェだった。 なんとなく懐かしく感じて。 あっという間に季節が巡ってしまったと思い知る。 あの時と私は変わったのだろうか。 成長したのだろうか。 自分らしくいるだろうか。 いつも自問する。 そ…
XEX ATAGO GREEN HILLS
重宝される理由の一つに。 お酒が好きだということがあると思う。 あとは、 顔に出ないこと。 楽しく飲むこと。 正体不明になったりしないこと。 色目を使わないこと。 フラットでいること。 素直なこと。 あれこれと自分で書き…
fifty-one (六本木ヒルズクラブ)
よくあることだけれど。 私は結構重宝される。 色眼鏡を使わないでコミュニケーションをするからということと。 そもそも、人に興味があるから。 どういう人なんだろうと、自分で感じたいから。 その人のバックグラウンドがどうであ…
赤坂ジパング(バーエリア)
赤ワインを飲んだ翌朝も。 何事もなかったように1日がスタートする。 そうやって、毎日リセットして。 一日のスケジュールを組み立てて。 頭の中で段取りを考える。 果てしなく普通でいることを、 私はとても大切にしていたりする…
瓢六亭 (赤坂)
「天草のね、天然うなぎ。今日入ってるんですよ。」 そう言われて。 せっかくだから鰻づくし。 何がせっかくだから。なのか分からないけど。 「だいたいそろそろね、君はね、痛風になるんじゃないの? どうせ美味しいものばっかり食…
インカンティーナ(紀尾井町ガーデンテラス)
ワインのペアリング。 これがとても好きで。 ソムリエさんが選んでくれるワインの説明を聞くのも楽しくて。 お料理に合わせて飲ませてくれるのがとても嬉しい。 お料理もワインもおしゃべりも。 全部がお食事に含まれる贅沢だからこ…
PETER バー (ペニンシュラ東京)
いつも女性ばかりがラウンジにいるような気がする。 休日の昼下がり。 見下ろすビル。 ゆっくりと流れる雲。 変わらない日常。 こぼれ落ちる涙。 チーズとハチミツとドライフルーツとナッツ。 それから、赤ワイン。 幸せとは何か…
Vin Adon
随分と前に読んだ林真理子の小説。 その短編小説に出てくる赤ワインばかり飲む女。 タイトルも題名も覚えていないけれど。 ただただ飲み続ける赤ワインが、 付き合う対価だというような内容の小説だった。 そこに描かれた女性像と自…