少しずつ。ゆるやかに。
留まることは許されないまま、時が流れていく。
人の心は、それぞれの感性の中で形を変え、成長する速度もさまざまである。
魂の叫びや嘆き、喜びや輝き。
溢れるように言葉が出ることよりも、感情の揺れを楽しむ。
大人になることは、惑わされないことだと。
感情の起伏は、子どものようで精神的な成長が伴っていない。
中庸であることが素晴らしく、それを目指すのがよい。
そんなことを言われても。
私はこの喜怒哀楽と共に生きることを好み、そうである生き方がしたいのだ。
今年、48歳になった。
残りの人生を考えた時に、何を残したいのか。
何をやりきりたいのか。
そういうことを考えるようになっている。
今年は年女で。
次の年女を迎えるのは、還暦だ。
そう思うと、時の流れというのは早いと感じざるをえない。
もう少し踏ん張っていいのかもしれない。
そういう気持ちになって。
今やっている仕掛かりの仕事を全て全力でやっていいのだと。
途中下車することなく、今やっていることを整理していくこと。
あと30年。
ワタシが生きていられるのは、そのくらいだと思うと。
実に流れが早く、逸る気持ちになるのだ。
起業して丸8年を迎える。
ゆるやかに売り上げは伸び続けているし、困ってもいない。
その時に合ったペースで仕事ができること。
焦らずに淡々としてきたこと。
これから先の人生を花開かせること。
時間は待ってくれないのだから。
我が子の成長を見守りながら、あとは自分の集大成を何かしたいと思うようになった。
普通の暮らしを続けることは、ある意味とても難しい。
その普通の丁寧な暮らしを続けながら、不満を持つことなく、
過剰に幸せだと言い聞かせることなく、健康のまま今に至る。
何かあった時は、何気ない毎日の当たり前に感謝するのだろうけれど。
日頃から感謝をし、楽しく過ごすことに集中しているのだとしたら。
その先をもう少し欲張って。
老後の暮らし方を考えていこうと思う。
久しぶりに訪れた富山は、変わらずにそこにあった。
お酒を堪能し、食事を楽しむ。
そこにいる人たちと関わることで、自分の存在を確認するように。
いつまでも瑞々しい感性を残したままでも、身体は確実に衰えていく。
美味しいものを美味しく食べられなくなったり、
お酒もめっきり弱くなった。
迎える50代の準備を、今からしておかないと。
また、この先の10年が瞬く間に過ぎていってしまうのだ。
同じことばかりしていても成長や進化はなく。
その時の節目として、振り返るくらいにしておくのがよい。
今月もつらつらと。
旅をしながら、自分の人生の目的を振り返る。
誰かを輝かすことで、内面も外見も輝くのだとしたら。
ワタシはワタシのミッションを果たしながら、花開く人生を送りたい。
司会の仕事も、個人ブランディングの仕事も、結局、どれも好きで手放せない。
そして、ものすごくワタシは飽きっぽいのだ。
どの仕事が一番、マネタイズできるのかを見極めて。
これから先は生きていけたらいいのかも知れない。
まだまだ迷いの渦中にいて。
時間が迫っていることも感じながら。
何に焦っているのか。
何がしたいのか。
自分探しの旅なんて、永遠と終わらないのだ。
=訪問先=
KOBO Brewery TOYAMA craft beer
https://www.kobobrewery.jp/
富山観光なび
https://www.info-toyama.com/
炉端とらまる
https://toramarutoyama.com/
スターバックス 富山環水公園
https://store.starbucks.co.jp/detail-897/
とやま 方舟
https://hakobune-ceory.com/storeinfo/ginza_toyama/
ワンランクアップの旅を
リーズナブルに楽しみたい方へ!
日本全国&世界のラグジュアリーホテルに
無料宿泊できるお得情報をお届けしています。
詳しい情報はこちらのURLでCHECK してくださいね✈️